人気ブログランキング | 話題のタグを見る

英語deことわざ

英語は覚えるものではなく、言葉なので感覚で掴むのが正しいです。そんなことはわかっていてもやっぱり試験となると、覚えなくてはならない、体系的に捕らえなければならなくなります。英語もどうせ覚えるならわかりやすく楽しく覚えてみたいものです。
英語にも日本語と同じようにことわざがありますが、日本語と英語で全く同じ表現のものもあれば、意味は同じだけれど、言い方に違いがあるものなどがあります。
ことわざは比較的やさしい英語のものが多いので、わかりやすく英語の学習には最適です。いろいろ見ていると、日本と英語圏の文化の違いなどが見えてきて面白いです。よく使うことわざを日本語と英語で見てみましょう。

「溺れる者は藁をもつかむ」(A drowning man will catch at a straw.)

「便りのないのはよい便り」(No news is good news.)

「早起きは三文の得」(The early bird catches the worm.)

「郷に入っては郷に従え」(Do in Rome as the Romans do.)

「河童の川流れ、弘法も筆の誤り、猿も木から落ちる」(Even Homer sometimes nods.)

「失敗は成功の元」(Failure teaches success.)

「覆水盆に返らず」(It is no use crying over split milk.)

「論より証拠、百聞は一見にしかず」(Seeing is believing.)
by rox_2nd | 2011-09-06 00:28 | 家庭教師関連


<< 家庭教師のトライのCM 家庭教師の意義 >>